コアサーバーV2プランご契約でドメイン更新費用が永久無料

会津のうまい店ご紹介ページ

とある日の昼下がり。
何の脈絡もなく、ふと「会津にはうまい店が結構たくさんあるんだなぁ~」と気づきました。
「いっちょ、みなさんに紹介すっか!」と思い立ち、このページを作る計画を立てました。
それ以来、できるだけ外食の機会をつくり(笑)、ネタの収集に励みました。
このページに紹介する食堂は、ぜ~んぶお勧めのお店です。行って損はないとこばっかし。
*食べに行ってはみたけどおいしくない!という店はUPしてません。
*UPした当時はうまかったけど最近味が落ちたなぁ、という店は削除しました。
会津においでの際は、食べに行ってみてくださいね!
そのときは事前にお店に電話し、営業しているかどうか確認することをお奨めします。
うまい店はこれからも少しずつ増やしていくつもりですので、お楽しみに~!

店  名 評 価
(主観です(^^;)
住  所 電話番号
焼肉丸忠 ☆☆☆☆☆ 会津若松市錦町 0242-28-4191
田中屋 ☆☆☆☆☆ 会津若松市馬場町 0242-22-2908
きむらや ☆☆☆☆☆ 会津若松市湯川町 0242-26-8245
寿治左エ門 ☆☆☆☆☆ 会津若松市追手町 0242-28-3985
みそ蔵 小豆屋 ☆☆☆☆☆ 会津若松市東千石 0242-28-0615
はせ川 ☆☆☆☆☆ 喜多方市大荒井 0241-24-5180
味咲(misakiya) ☆☆☆☆ 会津坂下町 0242-83-8483
むらい食堂 ☆☆☆☆☆ 会津若松市門田町 0242-26-1037
十文字屋 ☆☆☆☆☆ 会津若松市河東町 0242-75-3129
白孔雀食堂 ☆☆☆☆ 会津若松市宮町 0242-27-2754
松食堂 ☆☆☆☆☆ 喜多方市(喜多方市役所脇) 0241-22-9904
かやの食堂 ☆☆☆☆☆ 会津若松市東年貢 0242-27-0525
名物ジャンボ海老 まるやま ☆☆☆☆☆ 会津若松市北青木 0242-29-9111
星六 ☆☆☆☆☆ 下郷町 0241-67-2366
レストラン白鳥 ☆☆☆☆☆ 猪苗代町 0242-66-2540


焼肉丸忠
このページ初の焼肉のお店。
焼肉っていうと値段が高いというイメージがありますが、この店は違う!
安いんです~
しかもうまい!!
よってこのページにUPすること決定です(^^)
このタレがまたうまいんだよなあ~
これ!オールスターセットといいます。
左から、豚ロース・会津地鶏・牛カルビ・桜カルビが並んでいます。
4つとも超うまいんですが、特に桜カルビがうまい!!
めちゃめちゃ軟らかくて感動です。
馬の肉なのですが臭みやクセなどは皆無。
このボリュームで値段は何と2800円!!w(゜o゜)w
これは桜トロカルビ@900円。
オールスターセットの桜カルビをさらにおいしくした感じ!
肉厚でジューシーで軟らかくて・・・
最高です!(*^○^*)
炭焼きではないんですが、おいしいので許せます(^^)
あとうれしいのはジュースが200円で飲み放題ってこと。
ドリンクバー形式で、何杯飲んでもOKです~
会津にお立ち寄りの際はぜひ行ってみてください。
混んでて入れないこともあるので、予約を入れていったほうが無難です。
田中屋
この店もうまいですよ~~♪
「素朴で優しい味」って感じ。
しょうゆもみそもどっちもウマイです!
それにボリュームもあるんです~
太くてモチモチしている麺が、大盛りだと2玉も入ってます!
普通盛りでも1.3玉くらい入ってるんですよ~
それなのにめっちゃ安い!
写真は中華そば@430円!!
これは味噌中華@550円
ちょっぴり辛くてコクがあって、優しいスープです。
このスープを絡めた麺ともやしとチャーシューを、
いっぺんに口に入れたときのあの幸せ感!
もうたまりませ~~ん!
こちらは味噌バター650円
味噌中華にバターをトッピングしてあります。
でっかいのが二つもw(@o@)w
味噌中華よりさらにコクがUPします。
冬なんかに最高でしょう!
きむらや
この店!
おとおる的にはだーい好き!!!
魚系の出汁がしっかり出ているので、魚出汁が嫌いな方にはお勧めできないのがつらいですが、めっちゃおいしいです!!
竹田病院、山鹿クリニックのそばにあります。
よって、昼時は結構な混みようです。
写真は醤油ラーメン@550円
醤油もみそもおいしいですが、私はみそのほうが好き!
みそラーメンなのに、魚出汁がしっかり感じられます。
結構濃厚です。
小豆屋のみそラーメンに負けないうまさです~
また、チャーシューもうまい!
ちょっとしょっぱめですが、程よい噛み応えがあってジュワッと旨みが染み出て・・・超うまい!!
写真はみそラーメン@600円
寿治左エ門
国道118号線沿いにある店。
地元のテレビで紹介されていたのを見て、行きたくなりました。
話によると、最近ソースカツの人気が高く、多い日は70~80食
も出るそうです。

ソースカツ重(892円)
とっても彩がよく、きれい!
食欲をそそります。
特筆すべきは肉!めっちゃ柔らかいです。
ロースをここまで柔らかくする方法は企業秘密だそうですが、
この柔らかさはびっくり。
ソースは酸味がやや強く、ちょっぴり味噌の風味も!
結構濃い目のソースですが、不思議としつこくありません。
上品ささえ感じるさっぱりとした食後感!
こりゃあうまい!オススメです!
みそ蔵 小豆屋
ケンタッキー会津若松店の裏にある店。
ここのウリは何といってもみそラーメン。
4種類の味が楽しめます。
「会津」「仙台」「信州」「別選」
4種類それぞれ味がぜんぜん違っていて
しかもそれぞれがめっちゃおいしい!

これは家内のお気に入り「味噌・仙台」(650円)。
にんにくチップがトッピングされます。
香ばしくておいしい!
味噌ラーメンには
・味噌
・たっぷり野菜味噌
・味噌炙りチャーシュー
があり、それぞれ「会津」「仙台」「信州」「別選」が選べます。

←は私のお気に入り「味噌炙りチャーシュー・会津」(890円)。
「会津」は肉味噌が乗っており、少しずつ溶かして食べるのがグー。
「味噌・信州」(650円)
白味噌で甘めです。
こくがあっておいしい!

この店の特筆すべきもう一点はチャーシューです。
とろーりとろける炙りチャーシュー。
チャーシューにはうるさいおとおるも太鼓判を押します!
「味噌・別選」(700円)
合わせ味噌で、とても深みがあり、まろやかなスープです。
かつお節が乗ります。

この店の味噌ラーメンはどれも超うまいです。
私、ここよりうまいと感じた味噌ラーメンは思いつきません。
会津に来た折にはぜひぜひご賞味ください~!
はせ川
喜多方市でも1,2を争う人気店、はせ川。
喜多方老麺会に属さず、日曜を定休日にするなど
普通の喜多方ラーメン店とは一味違います。

味は超おすすめ!
しょうゆ、味噌、塩、どれもめっちゃうまいです。

この写真はチャーシューメン(700円)。
こっちは味噌ラーメン(700円)。

私が喜多方に住んでいた頃、食べに行った回数が一番多かった店です。
ここは喜多方に来たら一度行くことをおすすめします(^^)
でも超混むので気合を入れてね~!(笑)
味咲(misakiya)閉店しました
国道49号線沿いにできた新店舗。
十文字屋に行くはずが、「びっくりダブルソースカツ丼1000円」
という看板に惹かれて思わずウインカーを上げました(爆)
写真をふんだんに使ったメニュー。
どれもうまそうです!!
次に来たときにはどれを食べようかな~
でたぁ~!
びっくりダブルソースカツ丼1000円!
出てきた瞬間、完食できないことを悟り(笑)
「残ったら持ち帰っていいですか」と聞きました(爆)
「いいですよ~(^^)」と返事してくれた店員さん。
好感度UP!
この盛りは十文字屋やむらい食堂に勝ってます!
肉の質はやっぱり十文字屋やむらい食堂の方が上かな。
でもこのボリュームはおとおる家4人が満腹になれます(笑)
1000円でこの量は、コストパフォーマンス高いです!

食べ切れなかった分は厨房で綺麗にタッパーに入れてくれました(嬉)
うまかったです!ご馳走様~
むらい食堂
会津若松市門田町中野にある、「むらい」の外観です。
R118沿いにあります。
ちなみにおとおる家から徒歩3分のところにあります。
ここはソースかつ丼とジャンボ海老が売り。
秘伝のソースがめちゃウマなんです。(甕の中)
私が中学生の頃から、ここのソースかつは
とびっきりのごちそうでした。
アンティークな家具や、写真のような生け花
竹炭など、こだわりの感じられる店内。
でたぁ~!!
ロースかつどん(ソース)大盛り@1100円
ビッグ系の最大手カツ丼でしょうか(笑)
この大きさ、分かりますぅ?
爆裂系の十文字屋に勝るとも劣らないボリュームです。
ソースカツ丼にありがちなベタベタな甘さではなく
上品な甘さで、ソースかつ丼が初めての方でも
バクバクいけちゃいます!
この肉の厚さを見よ!
こんなのがドドドド~~ンと7,8本乗っています。
うれしい!!
味は、うまいうまいうまいうまい・・・・(笑)
こっちはソース煮込みかつ丼@1050円
※H18年7月現在メニューからなくなりました。
味の方は、ソースかつ丼のほうがおすすめかな。

家内は、十文字屋の味よりもここの味の方が好み。
基本的にソースかつ丼があまり好きじゃないんです>家内
十文字屋にもあまり行きたがりません。
でも、この「むらい」なら大喜びで付いてきます(笑)
H18年9月のロースかつどん(ソース)@1000円
激ウマ激ウマ激ウマ激ウマ・・・・・・
十文字屋
十文字屋の店構えはこんな感じです。
休日のお昼時は混むのでご注意を。
メニュー。
おすすめは磐梯かつ丼、十文字ラーメンあたりかな。
これは磐梯かつ丼大盛り(1,100円)
超爆裂系のソースかつ丼です!
この分厚い肉!!
丼に乗り切らないので、重ねてあります(笑)
すんごくジューシーな肉です。
激ウマ!
会津にいらした際はぜひ!
会津若松インターから近いです。
これは十文字ラーメン(800円)
味噌味のすり鉢ラーメンです。
これもうまいっす!
見よ!このジャンボレンゲ(笑)
超大きいラーメンでした。
食いでがあります。
かつ丼とともに、家族で完食しました!
あまりにうまかったので、また行きました(笑)
で、また磐梯かつ丼(大盛り)をオーダー(笑×2)
うず高い(^^;
今日もまたうまかったです!
こっちは喜多方ラーメン(500円)
これぞ喜多方ラーメン!という定番の味。
私は十文字ラーメンの方が好みです。
妻はこっちの方が好きだとか。

ラーメンもかつ丼も、たくさん食べました~
今度また行こうっと(爆)
最近、肉がボリュームアップしてきたのでUPします。
この肉の量、尋常じゃないっす!
普通盛り1100円に値上げしてましたが、それでも断然安いと思います!!

ちなみにこの日は、御飯粒一つ残さず、スープも御新香も全てきれいに平らげました(^^)v
私の胃袋もまだまだ若い!?
白孔雀食堂
白孔雀食堂。
店内は結構狭く、座席数も少ないです。
駐車場も5~6台程度?と狭い~
店内にはプロレスラーの写真がいっぱい!
かなりのプロレス好きオーナーなんでしょう(笑)
でた~!
名物かつ丼(1,000円)
どんぶりからはみ出てます~
ソースがたれてるし(爆)
ふたを開けるとこんな感じ(笑)

ここのソースはかなり濃厚。
んでもって甘いです。
でもこれが癖になるうまさなんです~
こっちは名物かつ丼大盛り(1,100円)
肉自体は普通盛りと同じ大きさかな?
ご飯が多いので、丼に乗り切らず(^^;
別の皿に肉を乗せて運ばれます。

ここのカツは、会津若松でも昔から有名です。
一度行くと癖になりますよ~

11:00開店で、カツがなくなり次第閉店です。
数日前に行ったときはすでに閉まってました(^^;

肉自体のうまさは十文字屋の方が上かなぁ。
で、おとおるの評価としては☆☆☆☆。
松食堂
喜多方市役所脇にある喜多方ラーメンの有名店
坂内食堂。
日本全国にチェーン店を出しています。
その隣にひっそりと佇んでいるのが、松食堂。
この日は坂内が定休日だったので、店外に人が
並んでました。
実はこの店は初めて入ります。
こぎれいにしてあり、好感が持てます。
いろんな有名人の色紙がいっぱい貼ってありました。
チャーシューメン大盛り。
値段は忘れました(^^;
でもうまかった!!
特にチャーシューは、坂内のそれを凌ぐかも。
坂内が混んでいるときは、空いているこっちに入る
ってのもいいかも。
損はしません(^^)
かやの食堂
我が家お気に入りのローカルな食堂、
「かやの食堂」です。
素朴な味ですが、何でもうまい!!

これはタンメン(550円)
すっごいコショウがきいていますが、すっごくうまい!!
こっちはチャーシューメン(600円)
私はこっちの方が好き!
中学生の頃から、このラーメンの大ファンでした。
ちょっとしょっぱ目、こってり系です。
う~~、明日また食べに行こうかな(爆)
ソースかつ丼(800円)
ここのを食べるのは初めてです。
味はやっぱり十文字屋の方が好みかなぁ。
でも、タンメン、チャーシューメンのうまさが大きく貢献し
店の評価は☆☆☆☆☆。
名物ジャンボ海老 まるやま
「名物ジャンボ海老 まるやま」です。
福島県に数店チェーン店を出してます。
目玉はやっぱりジャンボ海老。
長さが30cmくらいあるかな?
身はぷりぷりです!
でも今日は海老はたのみませんでした(笑)
ゴマをゴリゴリ(笑)
待つ間も退屈しません。
ソースは甘口と辛口があります。
お子様メニューのかつカレーランチ(580円)
かわいいタッパーに入っていて、残したらそのままお持ち帰りできます。
極上厚切りとんかつ定食(1,680円)
まず一切れ目は、塩とレモンで食すよう、薦められます。
これがまたうまいっ!!
カニの鉄砲汁(150円増)を添えて、贅沢な昼食。
高いけどうまいです!
この日のAランチ(1,000円+150円増し)
こっちも150円増しで鉄砲汁をつけました。
カツはやわらかく、ジューシー。
いい肉を使っているのが分かります。
ほかのどこよりもいい肉です。
ここはかなりおすすめ!
星六
おとおる最大のおすすめ店、星六です。
会津若松市の南隣、下郷町にあります。
今まで何度もオフ会の昼食で使ってます(笑)
ラーメンがめちゃウマ!!
ここのはかなりレベルが高いです。
(と私は思う(^^;)
焼肉もあるけど、こっちはたのまない方がいいかも(笑)
あまりおすすめではありません。
ラーメン大盛り(500円)
ここは大盛りはなんとたったの50円増しです!
量は結構増えます(^^)
こっちはタンメン(550円)
この日はチャーシューがないとのことで、しょうがなくタンメンに。
ほんとはチャーシューメン(600円)がおすすめです!
うまいチャーシュー、うまい麺とスープ、最高傑作です!

ただし店員の態度は悪く、憤慨することもしばしば。
覚悟の上ご来店ください(笑)
これがチャーシューメン(600円)でっす!!
チャーシューがめちゃめちゃうまい!
毎週末昼食に食べたいほどです(笑)
スープはあっさり系。
全体的なバランスが絶妙です。
レストラン 白鳥
レストラン白鳥。
猪苗代町、国道49号線沿いにあります。
'04桃オフの帰りに寄りました。
広い店内。
先客がなければ、座敷(個室)も使えます。
メニュー。
うまそうな肉でしょう~!(^^)
USサーロインステーキ満足300gセット(3,000円)
ヒョイヒョイ行ける金額ではありませんが、文句なしにうまい!
財布に余裕があるときはおすすめです!(笑)